[FOODING STUDIO]プロに教わりながらカフェドリンクに挑戦しよう♪【レコールバンタンブログ☆】

このエントリーをはてなブックマークに追加

2014.10.20東京

イベント

業界のプロフェッショナルから教えてもらえる

FOODING STUDIO

 

JBA(日本バリスタ協会)で日本に6人しかいないインストラクターである

篠崎好治講師から教えてもらえる

バリスタCLASS

のレッスンへ伺ってきました。

 

_DSC1813.jpg

 

まずは、エスプレッソ

 

エスプレッソとは、深煎りのコーヒー豆に気圧をかけて抽出したもの。

だいたい、水道の蛇口をいっぱいにひねった時の6倍の圧力がかかるんです

 

篠崎講師がまずは実演。

 

フックにホルダーをのせてフックを2回ひき、粉をフィルターに入れます。

フィルターの粉を平らに。

タンピングという、空気を抜く作業をします。

ホルダーにセットし、カップにエスプレッソを抽出して出来上がり。

 

_DSC1423.jpg

 

エスプレッソのボタンを押すと、1杯あたり約25mlのお湯が出ます。

だいらい25秒ぐらいで落ちきるのがベスト

タンピングが弱かったり斜めになると、落ちるのが早くなったり遅くなったりしてしまいます。

 

_DSC1754.jpg

 

出来上がったエスプレッソをみると、茶色い泡が

これはクレマと呼ばれる炭酸ガスで、クレマがあるのは新鮮な証拠なんです。

 

実演が終わると、受講生の番。

 

_DSC1507.jpg

 

「最後まで引いたほうが良いよ!じゃないと漏れちゃうから!」

などと、アドバイスを受けながらエスプレッソ作りに挑戦していました

 

_DSC1481.jpg

 

エスプレッソを作り終わった受講生から試飲です。

「コーヒーよりも紅茶派なんだよね。」

と、砂糖をたくさん入れている受講生

「なんか甘苦い!」

と、滅多に飲まないエスプレッソの大人の味を体感している受講生もいました。

 

_DSC1498.jpg

_DSC1505.jpg

 

続いて、ラテアートのレッスン

 

ラテアートはエスプレッソにミルクフォームを注ぐので、ミルクフォームの作り方も習います。

 

_DSC1574.jpg

 

牛乳200mlをミルクピッチャーに入れます。

スチーマーノズルの先端の半分を、牛乳の中にさします。

泡が上がってきたらピッチャーを上げます。

手のひらで触れられないぐらいの温度(60~70℃)になったら完成。

 

ちょうど、60~65℃ぐらいで牛乳は甘みが出てきます。

上手な人が作ると、砂糖がいらないぐらいになるのだそう

 

ミルクフォームの次は、いよいよラテアート

ハートのラテアートを作ります。

 

_DSC1587.jpg

 

ミルクフォームの入ったピッチャーを、ツヤが出るまで揺らして混ぜます。

エスプレッソが入ったカップを斜めに持ちます。

取っ手に対してピッチャーのくちばしが90°になるようにし、

10cmぐらいの高い位置からミルクフォームを落とします。

そのままカップに近づけて傾けます。

ハートの先端は高い位置で注ぎます。

 

_DSC1589.jpg

 

綺麗なハートのラテアートができると

「おー!!

受講生みんなが拍手

 

_DSC1624.jpg

 

実演が終わると、受講生たちがラテアートに挑戦です。

 

_DSC1653.jpg

 

「2人とも、混ぜ方が足りないよ!」

と、篠崎講師が直接指導したり

「真っ白になっちゃった!」

とハートができない受講生も

 

_DSC1688.jpg

_DSC1771.jpg

 

みんな苦戦しながらも、ハートのラテアートを作っていました

次の記事を見る

前の記事を見る

よくある質問

オープンキャンパス2018

Instagramバナー

TikTok

イベント情報