- 製菓・カフェ・調理専門の学校【レコールバンタン】/
- トピックス/
- 学校ブログ/
- メンバーの門出を祝福。「令和7年度 レコールバンタン ...
2025.11.10東京大阪
イベント
9月13日、恵比寿イーストギャラリーにて「令和7年度 レコールバンタン グランパティシエ学部 卒業式」が執り行われました。学部では、パティシエの人材需要が高まる9月に卒業となるよう、2.5年制を採用しています。

今回は、レコールバンタン グランパティシエ学部のセレモニーの様子をレポートします。
【1. バンタン代表 祝辞】
式典冒頭、バンタン運営本部長・佐藤裕則は「卒業生の皆さん、おめでとうございます。AI時代、多くの知識を得られるようになりましたが、AIが与えられないものがあります。それは“経験”です。レコールバンタンで壁にぶつかり、悩み、それでも前に進んだ経験こそが、皆さん一人ひとりの価値になります」と語りかけ、「困難を乗り越える力は、目標を立てて実現するという強い心です。困難を乗り越える経験こそが、皆さんをプロフェッショナルに成長させてくれます。ひとりで抱え込まず、ここまで成長した自分に自信を持ってください」とエールを送りました。

【2. 講師 祝辞】
続いて、講師代表として株式会社エヌグラム・生野敬介講師が登壇。「ネットを調べればケーキのレシピは簡単に手に入れられます。商品はあくまでもツールであり、お菓子を通して“誰に喜んでもらいたいか”を考えることこそが仕事です」と力を込めます。

さらに、生野講師はコロナ禍を回想。「当時、最前線で命をかけて戦う人たちがいるなかで、僕らがケーキを作っていて役に立てているのだろうかという話になりました。お菓子で人を助けることはできません。けれど“誰かを喜ばせる”ことはできる。それが僕たちの仕事です。またこんなこともありました。男性がホールケーキのプレートに、“Will you marry me”という文字を入れてほしいとのこと。デコレーションに力を入れて、『頑張ってくださいね』とケーキをお渡ししました。後日、相手の女性が『ケーキを食べて感動したのでお礼を言いにきました』と来てくださり、プロポーズもOKだったことを知りました。お客さまの人生の大切な瞬間を少しでも良いものにする手伝いができたと感じ、とても嬉しい瞬間でした。お客さまの喜びは目に見えませんが、だからこそ一日一日の丁寧な仕事が大切です。
現場は大変です。そんなときは、自分が小さい頃に『お菓子を作ろう』と思った原体験を思い出して、一生懸命頑張ってほしいです。来月からはお菓子の業界で働く仲間になります。必ず皆さんの商品で喜んでくれる人がいます!少しでも幸せを増やしてください。皆さんの輝かしい未来を祈念しまして、お祝いの言葉に代えさせていただきます」

【3. 吉田勝彦シェフより卒業証書授与】
2年半にわたり指導してきた、吉田勝彦シェフより卒業証書が授与されました。
石戸明煌さん「悩みながらも答えを見つけることができましたね」
糸井実優さん「2.5年間、自分を持ち続ける姿が印象的でした」
伊藤羯磨さん「クラスにスピード感と緊張感を与えてくれました」
植松千遥さん「とにかく全力で頑張り、挫けぬ心を見せてくれました」
植松風香さん「人懐っこい性格と愛嬌のある笑顔で、皆を引っ張っていってくれました」

臼田翔太郎さん「アルバイトから、『Toshi Yoroizuka』への内定を獲得しました」

栗原心愛さん「クラスに安定感を与えてくれました」
栗原ほのかさん「人として大きく成長しました。立派なパティシエになるはずです」
坂口澪さん「個人店での就職を希望し内定をとったときにはとても嬉しかったです」
崎原七海さん「周囲に流されず、自分の感覚を大切に取り組みました」
佐藤万奈さん「優しい性格で、相手を笑顔にできるお菓子を作れるはずです」
菅洞巴香さん「最後の面談で話してくれた目標に向けて、頑張ってください」
高橋咲愛さん「素直で真面目な人間性は飲食業界だけでなく高く評価されるはずです」

武内美夏さん「何事にも積極的に取り組み、いつも誠実な姿勢が信頼されていました」
東山晴之介さん「進学を迎え、さらに成長を遂げる姿を楽しみにしています」
三浦愛華さん「授業初日にアルバイトを紹介してくださいと言われたことを覚えています。コミュニケーションの大切さを教えてくれました」

福地華珠美さん「これからもたくさんのことにチャレンジしてください。成長した姿に会えることを楽しみにしています」
彌榮頼帆さん「すべてのことにポジティブに取り組みクラスメイトからの信頼も厚かったです」
向井姫奈さん「周囲を明るく照らすムードメーカーでした。自分がやりたいことを見つけてください」と、メンバー一人ひとりに吉田講師から花向けの言葉が贈られました。

皆勤賞は植松風香さんが受賞!「2.5年間、一度も遅刻・欠席することなく通い続けたこと、販売イベントや体験セミナーでも活躍しました。この先も頑張ってください」。
式典の終盤には、鎧塚俊彦シェフからの祝辞も寄せられました。
【4. 「Toshi Yoroizuka」オーナーシェフ・Grand professeur鎧塚俊彦シェフから、卒業生へのメッセージ】

「ご卒業おめでとうございます。生徒たちはこれからプロとして歩み出していきます。毎日が楽しいことばかりとは限りません。技術や理論を学ぶことはもちろん大切ですが、それ以上に『人としての軸』を身につけることが何より大切です。努力しても結果がすぐに出ないこともあります。それでも、しっかりとした人にこそチャンスは巡ってきます。成功した人ほど「運が良かった」と言いますが、運は偶然ではなく、人が運んできてくれるものです。人から応援される魅力がなければ、運もやってきません。世の中には理不尽なこともあります。100人いれば100通りの考えがあります。柳は、台風で枝葉を落としてもしなやかにしなって、根を守ります。まっすぐな杉は美しいですが、ときに折れてしまうこともあります。どうか、しなやかな心を持って歩んでください。私は現在59歳ですが、まだスタート地点に立ったような気持ちです。36年間やってきて思うのは、諦めずにやり続けることが大切だということ。努力がすぐに報われないこともありますが、30年、40年と続けた先に「菓子屋をやっていてよかった」と思える日がきっと来ます。どうかその日まで、楽しむ心を忘れず、頑張ってください。ご卒業、本当におめでとうございます」
また、お世話になった講師の方々、企業様からも祝電をいただきました。この場を借りて御礼申し上げます。
【5. 卒業生代表 答辞】
卒業生代表・彌榮頼帆さん(グランパティシエ学部 高等部)

「入学した日のことを鮮明に覚えています。真新しい服に袖を通し、初めて実習室に立ったときの緊張は、昨日のことのようです。初めのうちは仕込みや仕上げに戸惑い、授業の終わりまでに完成させるのに必死でした。一つひとつの失敗も決して無駄ではなく、先生方が指導してくださり、成長を感じることができました。とりわけ大きな学びは販売実習です。仕込みから接客までを分担し、ひとつのお店をつくりあげる経験は集大成でした。仕込みに時間がかかって焦り、意見がぶつかることもありましたが、一つひとつ解決しながら店頭に商品を並べたときの達成感はいまでも覚えています。「美味しかった。また食べたい」と声をかけていただいた瞬間、苦労が報われたと思いました。お菓子は食べてもらって初めて完成するもの、そう教えてくださった鎧塚シェフ、吉田シェフ、先生方に感謝を申し上げます。仲間と悩み励まし合い助け合った日々は、一生の宝物です。ここで学んだ基礎と経験を胸に、人を幸せにするお菓子づくりを目指して努力を重ねていきます」
専門部代表・武内美夏さん(グランパティシエ学部 専門部)

「私たちの学びの日々に一区切りをつけ、レコールバンタングランパティシエ学部6期生が卒業を迎えることができました。ご来賓、講師の方々、保護者の皆さまにご臨席いただき、卒業できることを深く御礼申し上げます。小学生から高校生までの間、学校になじめずに過ごしてきました。理不尽さを感じ、学校に通うことがいやになったこともありました。しかしこの2年半はまったく違う時間でした。一人ひとりの個性を尊重しながら、失敗しても頭ごなしに叱るのではなく、どこを直せばよいかを教えてくださいました。吉田シェフこそ、私が尊敬できると思えた大人の姿でした。その存在があったからこそ、ほぼ皆勤で毎日楽しく通うことができました。授業では思うようにできず悔しい思いをすることもありました。思い通りに「絞り」ができた瞬間は、自信へとつながりました。できないことができるようになるには、努力し続けるしかないと実感しました。卒業後は厳しい現実も待っていると思いますが、レコールバンタンで出会った講師と友だちの存在を胸に、努力を積み重ねていきます。たくさんの人に尊敬されている鎧塚シェフのように、尊敬される存在になれるよう、日々努力していきたいと思います」
式典の最後は、植松風香さんの号令で締めくくられ、会場は大きな拍手に包まれました。
乾杯の挨拶は、鎧塚シェフ。「私の好きな言葉に、『乾杯の数だけ幸せが訪れる』というものがあります。ご卒業おめでとうございます。乾杯!」

在学中にお世話になった齋藤奈月講師、御友亜翠花講師によるフード&デザートのケータリングを満喫。


提供ドリンクはすべてノンアルコールでしたが、メンバーの表情はとても晴れやかです。思い出の瞬間も、たくさん写真におさめました!




新たな一歩を踏み出した卒業生たちの、これからの活躍にスタッフ一同期待しています。



Congratulations on your Graduation!






