- 製菓・カフェ・調理専門の学校【レコールバンタン】/
- トピックス/
- 学校ブログ/
- 企業の方々を迎えて就職オーディションの調理実習♪【レ ...
2014.11.14東京
授業/特別講師/講演会
前回『カフェ・バリスタコース』で行われた
就職オーディション![]()
を『カフェオーナー研究コース』で実施しました。
スキルチェックに企業の方々がいらして学生の調理技術を見学し、
学生のスカウティングが行われます![]()
今回のメニューも
ハンバーグプレート![]()
・ハンバーグ
・ガルニチュール
・野菜スープ
・グリーンサラダ
を仕込み時間90分で作ります。
まずは、使用する野菜をカットします![]()
「包丁を斜めにすると切りやすいよ!」
というアシスタントの先生からアドバイスをされ
「あ!切りやすい!」
と、包丁の進みもスムーズに。

企業の方が見ている中、真剣に調理を進めていきます。
各グループで分担をし、野菜を順調に切っていく学生たち。
「今、何分経った?」
「20分ぐらい!」
「まじで!?もうそんなに経ってるの!?」
「90分って、結構キツイよね!ヤバイ!」
と、時間に追われながらも頑張っていました![]()
野菜を切り終わると、各料理を同時に調理。
(1)フライパンで、みじん切りにした玉ねぎをハンバーグ用に甘みがでるまで炒めます。
(2)一方では、玉ねぎ・人参・ベーコンの順に鍋で炒めてブイヨンを加え野菜スープを作ります。
(3)また、別の鍋ではガルニチュール用の野菜をブランシールという白く仕上げる下処理を行います。

各工程が終わるとハンバーグ作り。
(1)ボウルにひき肉を入れ、玉ねぎ・塩・コショウを加えて氷水にあてながら混ぜます。
(2)溶いた卵を数回に分けて入れ、混ぜます。
(3)牛乳を加えて混ぜ、最後にパン粉を加えます。
(4)空気を抜きながらだ円形にして、中心をくぼませます。

ハンバーグが焼き終わり完成すると盛り付け。
お料理は、味だけではなく見た目も大切!
美味しそうに見えるように、お皿にのせていきます。
完成すると試食タイム。

「なんか少しフカフカしていない?」
と先生のチェックが入ると
「卵を入れすぎたかな?」
と、自分の調理を振り返る学生。
「ハンバーグは良いけど、スープが飲みづらいかな。
全体的にもう少し小さく切ったほうが良いよ。」
などと、1人1人アドバイスをいただいていました。
企業の方々からスカウティングがあるか、
学生のみんなは発表を心待ちにしていましたよ♪






