- 製菓・カフェ・調理専門の学校【レコールバンタン】/
- トピックス/
- 学校ブログ/
- 「ピエール・エルメへの新商品提案」試作の現場をレポー ...
2021.03.07東京
授業/特別講師/講演会
レコールバンタン東京校で
「ピエール・エルメへの新商品提案」の、
試作が行われました![]()
![]()
今回の取材で最初に伺ったのは、広々とした製菓実習室。
生徒たちが4つのグループに分かれ、それぞれお菓子を製作していました![]()

大きなボウルでメレンゲを泡立てたり
材料をスケールで量ったりしている生徒たちに、丁寧な指導を行っていたのは、
パティシエ国際大会に日本代表としてグランプリ受賞歴のある鍋田幸宏シェフ![]()
各テーブルを回る先生の指示を聞き漏らすまいと、
手を動かしながらも集中して聞いている生徒たちの表情は真剣そのもの![]()
![]()

各チームで作成したルセット(レシピ)には、
それぞれのお菓子の材料がフランス語で書いていましたよ![]()


Aチームが作成したのは、和風好みの方をターゲットとした
柔らかい食感と味わいにこだわった作品。塩バニラムースにあんこ、
アプリコットソース、バニラのジュレといった和のテイストは
「お茶のお供」というコンセプトにぴったりです![]()

Bチームの、一つ目のお菓子のコンセプトは「働く女性のご褒美に…」。
ピスタチオの生地・クリームの真ん中にフランボワーズのジュレを挟んだ、美しい一品。
まさに仕事の後に食べたくなるような、癒やしのご褒美スイーツです![]()
![]()
もう一つは、「母の日」に贈りたくなるお菓子。
透明なカップの底にライチゼリー、その上にピンクの桜のムース、
トップにはフランボワーズやいちごなどが散りばめられ、
贈り物にぴったりな華やかな作品です![]()
![]()


Cチームの一つ目は「洋菓子のお花見スイーツ」がコンセプト
抹茶・ショコラのクリームといちごのコンフィを挟んだ、
色鮮やかなお団子型のエクレアです。
もう一つは、丸い形のいちごタルト。
大切な人にあげたくなるような、ピンク色の可愛らしい見た目にこだわったお菓子です![]()

Dチームの作品は、一つ目が「食べるカクテル」をコンセプトにしたスイーツ![]()
サバラン生地、オレンジ・カシスを使用し、
トップにカシスリキュール入りのスポイトを刺しました。
もう一つは、スパイシーな香りのチャイを使用した「チャイとバナナのショコラムース」。コンセプトは「リラックススイーツ」で、
仕事や勉強の合間に食べて貰えるようなお菓子を目指して作成しました![]()
その後、ピエール・エルメがコンビニで販売する商品について、
生徒たちが活発にディスカッションを行っていました![]()
![]()

飲み物と食べ物の商品をそれぞれ一品ずつ考え、発表。
特に食べ物では、お惣菜系のパンやキッシュ、おにぎりなど様々な意見が出ていました![]()
![]()


時折り笑い声も聞こえてくるとてもフランクな雰囲気の中、
薔薇やラベンダーの香りがする肉まんはどう?![]()
たまり醬油に漬けたクリームチーズは?など、先生からも生徒からも、
ユニークなアイディアがどんどん飛び出していましたよ![]()
最終的に、試作の結果採用された商品は、晴れてコンビニの商品となります。
どんなアイデアが商品となるのか、今から楽しみですね![]()
![]()






