- 製菓・カフェ・調理専門の学校【レコールバンタン】/
- トピックス/
- 学校ブログ/
- 「Specialty coffee & Mixolo ...
2022.01.13東京
授業/特別講師/講演会

「創作ドリンクのお店を経営しています。バリスタをはじめて14、5年経ちます。今日の授業が、皆さんにとって良い経験になれば嬉しいです」と挨拶するのは、
「Specialty coffee & Mixology cafe Knopp(スペシャリティコーヒー&ミクソロジーカフェ クノップ)」オーナーである吉田バリスタ![]()
今回は、2022年4月度入学予定者に向けた「プレスクール」授業をレポートします!
<ミクソロジーとは?>
「もともとは、バーテンダーとして飲食業界に入りました
お昼にも提供できるドリンクを作りたいと思い、お酒とコーヒーを合わせたオリジナルカクテルを考案しました![]()
今、話題の『ミクソロジー』とは、フルーツなどフレッシュな素材とお酒とを組み合わせたカクテルの手法で、液体窒素や最新の技術を用いることもあります![]()
珍しいからこそ、お客さまにプレゼンしながら提供できる面白さがあります」と、ミクソロジーの魅力を伝えます![]()

まずは、吉田バリスタのデモンストレーションからスタート!
<クラフトコーラベースのオリジナルモクテル>


吉田バリスタ「小さい方が30mLなので、ここに自家製クラフトコーラを量りグラスに入れます!」


吉田バリスタ「飾りつけはとても重要です。ドリンクを構成する要素に、見た目、味、サプライズがあります![]()
この3つを意識してドリンク作りをしていってくださいね」とアドバイス![]()
デモを終えたら、いよいよ受講生たちも調理に取り掛かります!
今回は、MONINシロップを多数ご用意!
甘さのあるバニラ、グリーンアップル、柑橘系のレモン、ライム、甘みと酸味どちらも感じられるマルガリータミックスなどが揃います![]()

レコールバンタンでは、講師のデモンストレーションを見た後すぐに、実習に入ります![]()

0038
プロの技術を間近で学んでから製作を行うことで、より実践的な技術が効率よく身に付きます![]()

吉田バリスタからは「どんな人に飲んでもらうのかを考えて味を構成して」と、創作のヒントも!
ミカンを絞って、シロップを選定して……使う材料は同じですが、仕上がりもさまざま![]()


デコレーションや、果肉をどれくらい入れるかによっても雰囲気が変わりますね!

ある受講生は「バニラで甘みを出しました![]()
また、ライムだけでは物足りなかったので、レモンを足してみました」と、こだわりを教えてくれました![]()
続いて、2杯目のドリンクに取り掛かります![]()
<イチゴ×コーヒーを使ったオリジナルモクテル>

吉田バリスタ「シェーカーを持つときは、中で氷が円を描くようなイメージで振りましょう!
しっかり冷えるとボディの表面に霜がついてきます
」

グラスに注ぎいれ、イチゴを盛り付けたら完成です!


見た目も美しいですね![]()
「モクテルを作るのは初めてです」と話しつつ、手際よく進めていく受講生たち![]()


吉田バリスタのデモを参考に、シェーカーを振ります![]()
プロの実演を見ていると一見カンタンそうなシェイクも、実際にやってみると意外と難しいと苦戦するひとも、コツをつかむと楽しそうに行っていました![]()


こうして、オリジナルドリンクを2種、完成させることができました!
できたてのドリンクをいただきながら、吉田バリスタに質問タイム。
――― なぜコーヒーとフルーツを合わせようと思ったんですか?
「新しい味を作りたかったからです。ドリンクも料理と一緒だと思っています!
もちろん、思い通りの味にならないこともありますが、新しい味を作れたときは達成感があります
」
――― 飲食業界に入ったキッカケは?
「学生時代はジャズをやっていました!アメリカで活動したりしていたので、音楽がある環境で仕事がしたいと思いジャズバーで働くことに![]()
すると徐々にお酒について興味が湧き、バーテンダーを目指そうと思いました![]()
キッカケは音楽でしたが、飲食業界に入ったら飲食の魅力にハマってしまったんです!」

――― お店を持とうと思った理由を教えてください。
「私の作るカクテルを置いて、人とお話できる環境を作りたかったんです![]()
実は、仕事を始めたばかりのときは喋るのも下手でしたが、自分が心を開けるとお客さまも心を開いてくれるようになります![]()
飲食と会話はセットというお店も多いです。自分が成長できることが楽しいですし、またお店で働く人の成長を見たいというお客さまもいるんですよ!」
――― 今後の目標は?
「ずっとこの仕事を続けていきたいです。自分のアイデアひとつで、お客さまを喜ばせることができます![]()
コンピューターにはできないことがあると思いますし、経験を積むことで二重にも、三重にも楽しくなります![]()
今日の授業で、皆さんの中に、引き出しがひとつ増えたと思います!
是非、これからも引き出しを増やし続けて、自分だけのデザインをつくっていくことを楽しんでいってください!」とメッセージを寄せました![]()

入学前からレコールバンタンの授業の雰囲気を体験できるだけでなく、先取りして知識や技術を身に習得することができるのは入学前授業のいいところですね!

※ホエイとは……乳清のこと。牛乳を鍋で沸騰させ、レモン汁を加えると個体と液体に分離されます。このときに出る透明な液体を活用しています。






