- 製菓・カフェ・調理専門の学校【レコールバンタン】/
- トピックス/
- 学校ブログ/
- ウエディングのゲストハウス『アニヴェルセル表参道』で ...
2015.08.31東京
イベントパティシエ実践デビュープログラム
レコールバンタンでは、来年入学する新入生のために、
特別な体験ができるプレスクールを5日間にわたって開催しています。
その初日は学校を飛び出し、流行最先端の街・表参道へ。
会場は、16年の歴史を持つウエディングのゲストハウス『アニヴェルセル表参道』

そこで、ウエディング業界を知るための体験イベントが行われました!
ホンモノのブライダルが行われる場所ということで、
ネームプレートをつけた参加者のみなさんは少し緊張気味![]()

サポートの先輩たちも一緒のテーブルなので、ぜひ打ち解けてほしいところです。
まず始めに、『アニヴェルセル表参道』の支配人・滝沢様よりご挨拶がありました。

「“アニヴェルセル”とは、フランス語で“記念日”という意味。
最幸の記念日をつくるために、私たちは最高の祝福をしたいと思っています。
料理は人を感動させられるものの一つ。みなさんにも、頑張ってプロをめざしてほしいです」
と滝沢様。
熱い思いのこもったメッセージ、ありがとうございます!
続いてスタッフの方に、どんなお仕事をしているのかご説明いただきました。
パティシエ長の長澤さんは、ウエディングケーキや、デザートビュッフェ、
併設のカフェのスイーツも担当しています。

ウエディングケーキをデザインするときに大切にしているのは、自分の実体験とのこと。
たとえば、スキー場をモチーフにしたケーキをオーダーされたら、
自分がスキー場に行ったときの、雪山の風景などを思い出し、表現していくそうです。

パティシエは、クリエイターなんですね!
若手パティシエの工藤さんは、なんとバンタンのOG。

自分の技術で人を感動させられることに、大きな魅力を感じてアニヴェルセルに就職したそうです。
「お二人が考えた、世界でひとつのケーキをつくることに幸せを感じています!」
とコメント。
お仕事の充実ぶりが伝わってきます。
ウエディングプロデューサーの中村さんにも、ブライダルの仕事のすばらしさを語っていただきました。

「式当日まで、打ち合わせを重ねるうちにどんどんお二人と仲良くなれるんです。
担当したすべてのお客様が大好きになり、一つひとつのブライダルが、みんな印象に残っています」
とのこと。
プレスクールのみなさんも、将来、自分のつくったウエディングケーキが、
そんなブライダルを演出することになるのかも。そう考えるとワクワクしますね![]()
続いては『アニヴェルセル表参道』の見学ツアーです。

テーブルセッティングされた披露宴会場では、スマホで撮影する人があちこちにいました。

ゆったりとくつろげるように広くつくられたホワイエは、飾られている絵が印象的![]()

これは、画家シャガールの『記念日』という作品。
恋人のサプライズプレゼントに喜び、宙に舞い上がってしまった様子が描かれています。
なんだかとてもHAPPYな気分になる絵でした![]()
そして一行はついに神聖なチャペルへ。

扉が開いた瞬間、目の前にまっすぐ伸びるロイヤルブルーのバージンロード。
女子のみなさんは、思わず目をキラキラさせています![]()
チャペルの中と外で記念撮影もしっかりさせていただきました![]()
![]()


見学ツアーの後は、デザートビュッフェが用意されていました。
なんと、いろとりどりのスイーツが食べ放題![]()



そのなかには、併設のカフェでも人気のロールケーキもありました![]()

プレスクールに参加したみなさんに味の感想を聞くと、
「ロールケーキのスポンジがモチモチしていておいしい!」
と驚いている様子。


パティシエ長の長澤さんいわく、シュー生地にメレンゲを混ぜてフワモチの食感に仕上げているそうです。
まさに、プロのこだわりの逸品ですね![]()
デザートビュッフェのタイミングでは、長澤さんや工藤さんに質問する人の姿も。

プロの技について知ることができる貴重な時間となりました![]()
最後に、プレスクールのみなさんが、夢や熱い思いを発表してくれました。
「将来に向けて、学校生活の1日1日を充実させたい!」
「人を笑顔にできるお菓子をつくりたい!」
「お菓子づくりを趣味で終わらせたくない!」


みなさんの言葉からは、熱く、まっすぐな気持ちが伝わってきました![]()
プレスクールでは、次の日から先輩と一緒にウエディングケーキづくりにも挑戦します。
動き出した夢に向かって、その心のままに走り始めてほしいと思います![]()






