- 製菓・カフェ・調理専門の学校【レコールバンタン】/
- トピックス/
- 学校ブログ/
- ようこそ、パティシエコースのカフェへ。皿盛りデザート ...
2017.07.07東京
まもなく、パティシエコース2年次による、1日限定カフェがオープンします!

指導してくださるのは、パティシエ・田中真理講師。
『デザートの発想と組み立て』や
『フルーツ・デザートの発想と組み立て: 旬の果物を使いこなす。フレッシュから煮る・焼く・揚げるまで』
などの著書に掲載されているメニューから、今の季節にオススメのメニューを厳選。
さらに、カフェでのオペレーションや動き方までも教えてくださいます!
それでは、オープン30分前の緊張感あふれるキッチンへ。


バナナのキャラメリーゼの上に、チョコレートスフレをつめる学生たちや、


新鮮なフルーツをカットする学生も。
一体、どんなメニューができるのでしょう?

柔らかくなって、パイナップルの水分がとんできたら、できあがり!

開店10分前。
少しずつ、空気もはりつめてきました!
準備ができた「仕込み」を、調理室から校舎内のオープンキッチンへ運びます。
学生「失敗しやしないかと……心臓バクバクです!」
それでは、本日のメニューを発表!!

Ⅰ.チョコレートのスフレ、バナナのアイスクリーム添え

Ⅱ.ハイビスカスのヌガーグラッセ フルーツ添え

Ⅲ.ピーナッツとチョコレートのデザート

Ⅳ.タイムのクリームブリュレ、トロピカルフルーツをのせて
こちらに、アイスティーorアイスコーヒーがついて500円♪
いよいよ、開店!
続々と、お客さんがやってきました。
「いらっしゃいませー!」
「こんにちはー!」

姉妹校ゲームアカデミーの学生やもちろん、卒業生や一般のお客さまもご来店!!

サービススタッフはお客さまと目線が合うように
ひざをついてオーダーを取ります!

「少々お待ちください!」
そのころ、厨房では……
ピピピピピー……とタイマーがなって
「スフレ、あと2分であがりますー!」と、大忙し。

スフレも、アツアツで提供します。

皿盛りデザートの醍醐味は、なんといっても
オーダーを受けてからお皿の上で、一つずつ味と形を作りあげていくこと!

そのため、各パーツがベストなタイミングでそろわなくてはなりません。

調理をする学生と、サービスをする学生の連携も欠かせません。
ちなみに、いちばん人気はチョコレートスフレ!
学生「同じテーブルのメニューは一気に出さないといけないので、
タイミングを合わせるのが難しいですね」
お客さまに感想を聞いてみると……
「おいしいです!」
「見た目もすごくキレイ!」

「審査会(タームごとに行われる成果発表の場)が終わって、打ち上げで来ました。
こんなに本格的なものが作れてすごいと思います」と、うれしいお声が!

「先生が考えてくれたメニューなので、とても安心感がありました。なんとかお店として運営することができました」と、学生。
たくさんの方々がいらっしゃってくださり
1時間で、37皿ものデザートを販売することができました!!

「いつもは自分のために作りますが、お客さんのために作ると、より気合いが入ります」
「喜んでもらえて嬉しかったです。
今、飲食業界で活躍している先輩からも『おいしい』と褒めてもらえて、励みになりました」

最後は、予備に用意していた分まで、すべてをテーブルに並べて、プチ打ち上げ!
ソフトドリンクで、「かんぱーい♪」
自分たちの作ったスイーツを、ゆっくりと堪能することができました♪







